今年もチャリティペタンク大会が、4月20日に、岐阜市長良河畔の花木広場で開催され、
11月9日の第三回大学対抗ペタンク大会を支援します。
(岐阜大学ペタンクサークルのメンバーたちが、皆さんに大会支援の寄付をお願いしますので、ご協力をお願いします。)
昨年のチャリティ大会には70名を超える参加者があり、遠方で参加できない方からも支援をしていただきました。
そこで、今年は幅広い支援の受け皿として、チャリティ大会に並行してクラウドファンディングも行っています。
そんなことで、今年は全国的に大学大会を支援する気運が高まってほしいなー、と願っています。
また、今年のチャリティ大会はこれからのペタンク大会の方向性を試行する幾つかの企画が盛り込まれました。
一つは、スイス式トーナメントを採用しました。
もう一つは、昼休みにティールのイベントを取り入れました、
そして、車椅子ペタンクのゲームも行います。
もちろん、昨年大好評だったカフェ・アミカルは、今年も出店します。

ラミカルペタンククラブの女性メンバーが、淹れたてのコーヒーで皆様をお迎えします。

皆様の御参加をお待ちしています。
4月20日(日)午前8時受付開始です。(当初予定日は13日でしたが、雨天により20日に延期しました。)
申込先:三宅雅之
masayuki1740@gmail.com
電話 090-3950-1552
会場:岐阜公園花木広場
駐車場:鏡岩緑地駐車場(無料)
(御報告)
4月20日に開催されたチャリティペタンク大会には約60名の参加者があり、スイス方式による4試合のトーナメント、昼休みのティール大会、それに加えて車椅子を使ったペタンクのゲームも行われました。
大会の様子は動画で御覧ください。
また、岐阜大学のペタンクサークルに対してたくさんの寄付も集まりました。
サークルからの報告では、集まった寄付金は総額で92,102円。そこから、参加者に提供した飲み物代、クラファン手数料等を控除して、79,729円がクラウドファンディングに拠出されました。
ご協力ありがとうございました。