本日、岐阜県にある岐阜大学キャンパスで岐大ペタンク大会が開催されました。
学生部門は岐阜大学・愛知文教大学・愛知文教女子短期大学から9チームが参加、一般社会人部門は11チームが参加しました。
この大会は岐阜大学のジル・ゲラン研究室と岐阜県ペタンク協会が来年以降に計画している学生ペタンク大会のテスト大会として岐阜大学のキャンパスでおこなわれたものです。
ジル先生の故郷フランスのブザンソンBesançonの自然を彷彿とさせる川沿いの並木道が会場となり、砂利や起伏の多いテランがあえて選ばれました。
難しいテランに苦しみながら午前中に学生と一般社会人の各部門で3試合が行われ、それぞれの部門の1位チームが優勝決定戦を行いました。
テスト大会に多くの人の協力を頂き来年の本大会に向けて貴重な体験を積むことが出来ました。この場を借りて御礼申し上げます。
そして、
このブログを読んだ全国の学生ペタンクールが来年はこの地に集い、熱戦を交わすことを期待します。
初めての岐大ペタンク大会 準備やら
何やらと大変だった事でしょう。
お疲れ様
流石に全日本岐阜代表は
強かったですね。
第一回は和気藹々 来年からは
熱気ムンムンの迫力ある大会になる様
祈ってます
杉ちゃんさん、コメントありがとうございます。
大会を企画運営するというのは初めての経験でしたから、少々大変でしたね。
昨日順子さんにお会いして感想を聞いたら、大学生のイケメン君と試合ができて胸がドキドキして嬉しかったそうです。
いつまでも青春するのが若さの秘訣みたいですよ。
次回は是非ご参加ください。
今日は御苦労様でした。
大変面白いテランでした。 親睦試合でしたらこのテランで良いですが、本格的な大会は
もっと広い場所が良いと思います。来年から立派な大会になると良いですね。
日野でも花木でもどこでも良いですから時々学生と交流試合をしたらどうでしょうか?
堀田会長、コメントありがとうございます。
テランがフランス風だったので不評かなと心配していましたが、終わってみて皆さんから”面白かった”と言って頂きホッとしてます。
テスト大会でしたから、テランとか運営方法とか、普段の大会とは少し違う手法を試み、色々勉強になりました。
来年の大会はどうするのかについては、今回の反省も踏まえ役員会で協議して決めたいと思います。
私の意見としては、今回のような規模でしばらく継続し、この地方の大学にペタンクが根付くのをじっくり支援すべきと思います。
その意味では、会長が仰るように、学生との交流試合も大切です。
大規模な学生大会を打ち上げたものの、学生が集まらず数年で中断するようなことは避けるべきではないでしょうか。
会長のお考えもお聞きしたいところです。
皆様 お疲れさまでした。
初めて岐阜大を訪れましたが 大変広い敷地で自然に囲まれた素敵なところでした。
大会は縦長の狭い通路で行われました。ここは私にとって 昔訪れた南仏ミヨーの予選会場そっくりのテランなんです。石ころあり 木の根っこあり 傾斜ありで 頑張っても思い通りにいかず とんでもない結果も出ます。学生と一般選手との対決でも こういうテランだからこそ楽しくできてよかったです。
小枝姐さん、コメントありがとうございます。
普段のペタンク大会とは一味違った大会を意識して企画しましたがご満足いただけましたでしょうか?
何事も保守的なこの国でなにか挑戦するのは勇気がいりますし不安も残ります。
しかし、大会が終わって姐さんを含め多くの方から好意的なコメントを頂き安心しました。
ある参加者の女性から丁寧なアンケート回答を頂きました。
色々褒めていただきましたが、彼女のご不満はフランスパンとフランスチーズがなかったことのようです。
確かに!
柔らかな秋の陽ざしの美しい日曜の午後、枯葉の散るテランでペタンクをして、三色旗を眺めてデッキチェアでくつろぐ時、そこにバゲットとチーズと赤ワインがあったら…
彼女の不満に私は全く同意いたします!
でもこの大会は参加料が無料だから…、などと言い訳は申しません。
参加者から料金は取らなくても、パンとチーズを用意するぐらいのお金はいくらでも調達できるはずです。
ご安心ください、私は春日井市に住む”クラウドファンディングの達人”と呼ばれた70代の男性を知っています。
開催おめでとうございます。心配された雨も降らず良かったですね。
ペタンクを通じて様々に交流の輪が広がり、
日頃の努力が皆様のご支援で実現していきますね。
フラン子さん、コメントありがとうございます。
いろいろな人から支援をいただき感謝しています。
一番私を支援してくれているのは私の家内ですから、
家内にもこのコメントを見せたいと思います。
彼女もきっと喜ぶでしょう。
ありがとうございました。
またコメントお待ちしております。
奥さんも事情が許せば、是非ご主人と一緒にご支援お願い行脚の旅に出かけたかったと思います。
アミカルさんをご支援くださった皆様に心から感謝しつつ、アミカルさんの知力、実行力、コミュニケーション力、人間関係の良さに脱帽です。