いよいよ今日からstages(ペタンク講習会)が始まる。
フランスには3ヶ月滞在するから、月1回のstagesには3回参加する予定だ。stagesは毎月同じ内容が繰り返されるのではなく、少しづつ内容が変わるらしい。もちろん去年参加したときからも大きく内容が異なっているという。
stagesいよいよ明日から!
フランスのセルジーヌserginesにあるCIEP(国際ペタンク指導協会)本部で毎月開催されるのがペタンク講習会 stages だ。
今月は明日(5月26日)から4日間開催される。
もちろん”ペタンク修行”と銘打ってフランスに来た私はこのstagesに参加するのが主目的なわけだが、5月5日にこの地に来てからもう20日以上が経ちすっかり気分はダレてしまった。
農作業もやってます…
ここSergines のCIEP本部はいわばRaluy家のペタンク練習場付きの民宿。10人程が宿泊できるが、そのメンテナンスは全て夫人のアンヌポールAnne Pauleが取り仕切る。
そのアンヌポールが先日訪問先で転倒し足を骨折してしまった。

パリのナイター大会
パリの郊外でナイターのペタンク大会があるというので参加してきた。夜8時に始まり深夜の1時に終わるそうだ。さすがに終電も無いから大会の後は近くのホテルに1泊してから帰ることにした。
“パリのナイター大会” の続きを読む世界選手権でフランス敗れる!
5月の12−15日にデンマークで開催されたペタンクの世界選手権。ネット等で結果をご存じの方も多いと思うが、ペタンクの世界選手権と言っても日本のニュース等では全く取り上げられていないので、今回紹介することにした。
ペタンク専門サイトで紹介された記事のタイトルは、
”La fin d’une époque”(一つの時代の終わり)
つまり、フランスが負けたということだ。
“世界選手権でフランス敗れる!” の続きを読む